【ジャイアンツグルメ】黒毛和牛使用・最高のすき焼き弁当

東京ドーム

こんにちは〜。交流戦もはじまって、楽しい時期がやってきましたね。

野球観戦は基本パ・リーグ中心なので、交流戦が始めるとセ・リーグ球場の球場飯や雰囲気を知れて一段と楽しい。

今回は東京ドームで食べられるお弁当「すき焼弁当」をご紹介したいと思います♪

目次

国産黒毛和牛を使用

こちらの弁当は、100年以上浅草の味を届けている老舗「浅草今半」

東京ドームには選手プロデュース弁当や有名店のお弁当が数多くありますが、その中でもこちらは高級ラインに位置しています。

正直買おうか悩みましたが、せっかくのパ・リーグ観戦。

奮発して買いました!(すき焼きがどうしても食べたかった泣)

浅草今半秘伝の割り下が、黒毛和牛の柔らかいお肉に染み込んでいます。

いやぁ〜美味しかった。高いけど、また東京ドームに行ったらリピートしてしまいそう笑

お弁当の中身

(中身)*国産黒毛和牛*丁字麩*煮玉子*豆腐磯辺揚げ*れんこんはさみ揚げ*白滝*ご飯(梅干し入)

ご覧の通り、結構な量。
(わたしもこれだけでお腹いっぱいに、、、他にも球場飯食べたかったですが断念。ある意味コスパ良い?笑)

購入場所

販売場所は東京ドームの各フロアのお弁当売り場にて販売されています。

各フロアによって、弁当の種類は若干異なるので、お近くのフロアで確認してみてください!

わたしは、内野1Fグルメストリートにあるお弁当売り場で買いました。
お弁当処「Dome Shop 109」

各フロアにお弁当が売られているのもあってか、比較的スムーズに購入できましたよ。

商品情報と気になるお値段

商品名:浅草今半 すき焼弁当

価格:2,600円 *2024年6月調べ

販売場所:東京ドーム内の各フロアにあるお弁当売場

わたしが去年食べたときは、2,200円。
400円もの値上げ、、、、食材の高騰化は球場飯にも影響してますね泣
ただでさえ、球場飯はお高いというのに。
今後、気軽に球場飯をレポするのが難しくなるかもしれませんが、そのときはそのときです。
負けじとがんばりますっ

まとめ

いかがでしたか。

ジャイアンツグルメは高級志向といわれがちですが、リーズナブルでおいしい商品もたくさんあるんです。

これからも紹介していきますので、引き続きよろしくお願いします!

コメント